ネットワークスペシャリストー過去問挑戦 平成25年午後Ⅰ問3ー

こんにちは、こじろうです。

この記事では、N/Wスペシャリスト平成25年午後Ⅰ問3に挑戦していきたいと思います。

参考:N/Wスペシャリスト平成25年午後1問3過去問

別記事のネットワークエンジニアのススメでも紹介しましたが、文系SEからすると、システムエンジニアよりもネットワークエンジニアになった方が良いキャリアを築けます。

僕自身も、プログラマ➡システムエンジニア➡ITコンサルタントとキャリアチェンジしてきましたが、一番役に立っている知識はネットワークエンジニア時代のスキルや経験です。なぜなら、昨今システム業界では利用するのが当たり前になってきたクラウドに関する知識・スキルは、大半がネットワークエンジニアの業務と重なるためです。

ITコンサルタントになってからも、折に触れてネットワークエンジニアとして活動し、成果を出し、クライアントの=からの信頼をつかみ続けてきています。

文系SEのみなさまにも是非、ネットワークの知識を蓄えて頂きたく、本記事ではIPAが主催しているネットワークエンジニアの資格試験について、僕なりの解答方法と、IPAが公表している模範解答を紹介していきたいと思います。

【この記事でわかること】

  1. N/Wスペシャリストの問題を解く上で持つべき考え方
  2. 平成25年午後Ⅰ問3における各設問の考え方

設問を解き始める前の前提

詳細は以下の記事を読んで頂きたいのですが、過去問に挑戦する前に頭に入れておいて欲しいことが2つあります。参考:【文系SE】ネットワークスペシャリストー解答時のフレームワークー

  1. 問題文を読みつつ設問を推測する。(設問を読んでから考えていては間に合わない)
  2. 問題文を読んでいく中で「これ、聞かれるだろうな」と推測する。

それでは、いってみましょう!!😃

問題文を読みながら僕が考えていった内容

IEEE802.1Qトンネリング-VLAN用の[空欄ア]は、32ビットで構成され、VIDには[空欄イ]ビット

IEEE802.1Q(いわゆるタグVLAN)についての知識がないと解答は厳しいと思われます。
参考:VLANタグ・フレームのフォーマット

模範解答は
ア:タグ
イ:12
でした。

下線部(Ⅰ)VLANを使用する複数の顧客に対して、物理的に共用するNWを提供する場合、幾つかの問題が発生してしまう。

設問2⑷ですが、’一体、何が問題なのか?’ということを問われています。
当初、ある顧客が原因でHW関連の不具合が発生した場合、別の顧客も被害を被る…と考えましたが、VLANの問題ですので、VLANに関わる問題を考えるべきでした。。
こういった何が問題か一見、不明瞭な問題は、「運用」絡みの観点で考えるべきです。
VLANを業務で利用・割り振ろうとすると、IDは12ビット(1-4,094個)分のIDしか振り出せません。つまり、上限があるわけです。

模範解答は
別々の顧客で使用しているVLANIDが重複してしまう
VLANIDの使用制限数を超える

でした。

リンクの冗長化、[空欄ウ]の有効活用を実現できる

設問1ですが、リンク(ノードともとらえられると思います)の冗長化の効用は、書いてある通り冗長化、と、送受信できるデータ量を増やせるの二点が主と考えられます。

模範解答は’帯域’でした。

一つのルータやL3SWに複数の独立した仮想[空欄エ]を稼働させる機能…

※更新中

設問1ですが、

模範解答は’ルータ’でした。

単一のスイッチとして機能させる[空欄オ]機能…

※更新中

設問1ですが、

模範解答は’スタック’でした。

設問2⑴:SAおよびDAのアドレス種別…

最初、レイヤ3レベルのユニキャスト、マルチキャスト、ブロードキャストのいずれかを考えてしまいましたが、本問はレイヤ2を対象にしています。
そのため、IPアドレスなのか、MACアドレスなのかを問われてる問題と考えられます。

模範解答は’MACアドレス’でした。

設問2⑵:フレーム番号①~③のDA、SAの該当機器名を答えよ…

宛先はSV2、送信元がSV1であることを念頭に考える必要があります。

模範解答は
①DA:SV2
②DA:SV2、SA:SV1
③ DA:SV2、SA:SV1
でした。

設問3⑴:図3を完成させよ

3階、4階のL2SWを記載することで完成となります。

設問3⑵:NW基盤の冗長構成を利用するには、顧客システムのL2SWから2本のケーブルをNW基盤のL2SWの別々の筐体に接続する。その際、両方のL2SWで対応する方法が2種類ある。その方法を…

※更新中
冗長構成ときたら、スパニングツリープロトコル(STP)か、リンクアグリゲーションによる対応が考えられます。

模範解答は
・STPを動作させ、ブロックポートを設ける
・リンクアグリゲーションで単一のリンクとして扱う

でした。

設問3⑶:D君の構成案において、FW装置に必要な機能を…

※更新中

模範解答は’複数の独立したFW機能を、1台のFW装置で稼働させる機能。’でした。

ネットワークの勉強をして良かったなーと思うこと

ITコンサルタントとしての現場において、プロジェクト内でトラブルシューティングやシステムインフラ設計において最も頼られる存在になり、安定した案件・プロジェクトアサインが実現できるようになりました。
参考:コンサルファームでアベイラブルになったら

文系SEであっても、こういった知識があると一目置かれた存在になれますし、キャリアアップの一助になります。

実際、僕はプログラマ➡SE(ネットワークエンジニア)➡ITコンサルタントとキャリアップしてきましたが、ITコンサルタントとして活動している今も本記事の様な技術的な部分を大事にしているため、’他のコンサルタントとは差別化された人材になれているな’と感じています。

本記事は技術的な内容でしたが、キャリアに関する情報をお探しの方はこちらも是非、ご覧ください。
参考:【文系 SE】ネットワークエンジニアのすすめ

 

 

 

それでは、Tchau◎

こじろう

最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG